No. | タイトル | 著者 | 出版社 | 出版日 | ISBN | 概要 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
19 | 派遣労働は自由な働き方なのか 転換期のなかの課題と展望 |
大槻奈巳 編著 江頭説子、鵜沢由美子、田口久美子 |
青弓社 | 2023年07月 | 9784787235213 | ジョブ型雇用の代表格であり、「自由な働き方」というイメージもある派遣労働者は、どのような思いで働き、自身のキャリアと向き合っているのか。インタビューやウェブ調査を駆使して、雇用や格差などの実情を明らかにし、多様な働き方の可能性を検証する。 | |
18 | 女性の生きづらさとジェンダー -- 「片隅」の言葉と向き合う心理学 | 青野篤子、田口久美子、沼田あや子、五十嵐元子 | 有斐閣 | 2021年11月 | 9784641174702 | 女性の生きづらさはどこからきているのか。その解消や緩和のために何ができるのか。臨床現場に近しい心理学者や実践家が真摯に向き合い,女性たちの声をすくいあげる。現代のジェンダーに埋め込まれた生きづらさ,マイノリティ性の問題に対して一石を投じる。 | |
17 | 中学・高校教師になるための教育心理学 第4版 | 心理科学研究会/編 | 有斐閣 | 2020年04月 | 9784641281486 | 中学・高校教師の必携書が第4版化。学習指導要領の改訂を反映した統計や制度の記述を刷新し,現場目線でのコラムを新規追加。そのままのコンパクトさでより充実の内容に。公認心理師科目「教育・学校心理学」にも対応。教職課程のテキストとしても最適。 | |
16 | 新・育ちあう乳幼児心理学 -- 保育実践とともに未来へ | 心理科学研究会/編 | 有斐閣 | 2019年12月 | 9784641174511 | 乳幼児心理学の定番テキストを全面改訂。保育現場での実践に基づくやさしい内容はそのままに,近年の話題も盛り込んでいっそう親しみやすい内容に。子どもたちの豊富なエピソードで専門概念もわかりやすく解説。保育に関わるすべての人におすすめの1冊。 | |
15 | 女性校長はなぜ増えないのか-管理職養成システム改革の課題- |
河野銀子 編著 木村育恵、村上郷子、高野良子、田口久美子 |
勁草書房 | 2017年9月 | 4326654112 | 〈良い校長〉になるための要素を示すロードマップは、ブラックボックス化した管理職登用を透明化し公平公正に変えるように見える。だが、教員たちの文化様式である「一任システム」を崩壊させ、女性校長の育成や登用、さらには教育全体に負の効果をもたらす。本書は、インタビューやデータを通して実態を分析し、改善の方策を考える。 | |
14 | 現代日本の教育を考える(第3版) |
本俊郎編著 浪本勝年編著、岩本俊一、樋口直宏、大島英樹、廣田健、佐伯知美、深見匡、片山勝茂、山口裕貴、石本祐二、海老沢隼吾、田口久美子 |
北樹出版 | 2016年4月 | 4779304946 | 戦後の教育評価をレビューし、21世紀に入ってからの学力の動向、道徳の教科化、18歳選挙権などを見据え、豊かな人格形成にむけての、学力と評価の問題について考察した。 | |
13 | 大学生活をゆたかにする心理学-心の科学への招待- | 中島常安、堀尾良弘、広重佳治、伊田勝憲、伊藤たけひこ、半澤礼之、田口久美子 | 福村出版 | 2013年7月 | 4571200803 | 心理学とは、心の世界の法則を客観的な方法で研究する学問である。そのような研究態度を身につけて、「教養」を深めよう。「心の科学」という視点からの大学生活入門。 | |
12 | 中学・高校教師になるための教育心理学 第3版 | 都筑学、伊田勝憲、赤木和重、布施光代、塚野州一、渡辺顕治、馬場久志、藤岡秀樹、戸田有一、大津悦夫、加藤弘通、村澤和多里、白井利明、野村勝彦、田口久美子 | 有斐閣 | 2012年4月 | 4641281270 | 中学・高校の教育現場に焦点を当てたユニークな教育心理学テキスト。法改正や学習指導要領の改正をふまえるとともに、「歴史的な変化を捉えた、今を生きる生徒の理解。教室の外にも目を向けた、生徒の生涯発達を見通せる教師の育成」をコンセプトに、内容・構成ともに全面改訂。 | |
11 | 高校の女性「校長」が少ないのはなぜか-都道府県別分析と女性校長インタビューから探る |
河野銀子 編著 村松泰子 編著 村上郷子、高野良子、池上徹、木村育恵、杉山二季、田口久美子 |
学文社 | 2011年11月 | 4762022217 |
小・中学校に比しても、高校の女性校長率は極端に低い。 これはいったいなぜなのか? 都道府県別分析を通してその要因をさぐり、また全国の女性校長インタビュー から高校の女性校長のキャリア形成を考察。 彼女たち一人ひとりの経験、選択がたぐりよせたものとは・・・。 |
|
10 | 現代日本の教育を考える-理念と現実(改訂版) |
本俊郎編著 浪本勝年編著、岩本俊一、樋口直宏、大島英樹、廣田健、佐伯知美、深見匡、片山勝茂、山口裕貴、石本祐二、海老沢隼吾、田口久美子 |
北樹出版 | 2010年4月 | 4779302285 | 教育基本法が様々な問題を孕んだまま改正された現在においても、憲法・教育基本法体制が求める教育の自立と民主主義の下に、現代日本における教育の基本的問題を論究し、あるべき教育の姿を探究する。 | |
9 | 小学生の生活とこころの発達 | 田丸敏高、馬場久志、中村和夫、木下孝司、都筑学、夏堀睦、布施光代、大久保智生、川田学、広重佳治、滝口圭子、村野井均、伊田勝則、藤岡秀樹、松本博雄、田口久美子 | 福村出版 | 2009年9月 | 4571230451 | 1~2部は、学齢毎の発達に関わる諸課題を心理学的知見から読み解く。3部は、「子どもらしさ」を最新の研究成果から考察。より深く子どもを理解したい教育関係者必読の書。 | |
8 | 現代日本の教育を考える-理念と現実 | 岩本俊郎、浪本勝年、関口直宏、大島英樹、廣田健、佐伯知美、深見匡、片山勝茂、山口裕貴、石本祐二、海老沢隼吾、田口久美子 | 北樹出版 | 2008年10月 | 4779301513 | ||
7 | こころとからだの処方箋思春期の自己形成-将来への不安のなかで | 都筑学、田丸敏高、村野井均、渡辺弘純、春日井敏之、田中詔子、渡邉寛子、赤木和重、田口久美子 | ゆまに書房 | 2006年9月 | 4843318191 | シリーズ「こころとからだの処方箋」はメンタルヘルスの諸問題を多角的に取り上げ、その解決と具体的なメンタルヘルス増進を図ることを主眼として企画された。本書は、いろいろな形で受け止められている「思春期」を対象に、主に発達心理学の視点から論じていくことを目的としています | |
6 | 中学・高校教師になるための教育心理学(改訂版) | 根本橘夫、池谷寿夫、山口学人、大村恵子、田代康子、馬場久志、大津悦夫、藤岡秀樹、竹内謙彰、中村和夫、森陽子、都筑学、渡辺弘純、田口久美子 | 有斐閣 | 2002年2月 | 464128069 |
中学・高校の教育現場に焦点を当てたユニークな教育心理学概論の改訂版。学習指導要領や指導要録の改訂にあわせるとともに,障害児,子どもの権利条約,スクールカウンセラーにかかわる記述を付け加えるなど,教育や社会をめぐる状況の変化に対応した。 教育心理学の理論を紹介するだけでなく,教育現場における生徒と教師の関係を強く意識し,よりよい教育現場を創りあげるためのテキストとして叙述されている。教師としていかに生きるかを考えるための生きた教育心理学のテキスト。 |
|
5 | 保育のための発達と教育の心理学 | 大村恵子、神田直子、布施佐代子、別府悦子、森陽子、横山明、田口久美子 | 三学出版 | 1999年5月 | 4921134014 | 幼児期の集団保育がもつ意義が非常に大きくなってきている。この意義や保育者の役割への期待に応えられる教育心理学や発達心理学を学ぶためのテキスト。 | |
4 | 生涯学習の扉―理念・理論・方法 | 森隆夫、藤井佐知子、牧野カツコ、井上敏博、池田祥子、皆川優子、小宮山潔子、松木正子、尾見敦子、樋渡真里子、杉村美紀、本図愛実、星野敦子、野田真代、多田真由美、館かおる、中西祐子、三瓶恵子、耳塚寛明、田口久美子 | ぎょうせい | 1997年12月 | 4324052646 | 生涯学習の基本に立ち返ってその「理念」を明らかにし、理念を実現するために世界および日本で展開されている「理論」を紹介、また理論を実践するための学習の「内容」および「方法」について具体的に論じる。 | |
3 | メンタルヘルスの実践 | 石田陽彦、小川浩、崎山忍、高石恭子、河合由美子、森恭子、吉井健二、吉野要、田口久美子 | 朱鷺書房 | 1996年4月 | 4886025129 |
いじめや不登校、働き盛りのノイローゼや心身症が増え、家族や夫婦のあり方も様変わりしている。 病める人々をどう理解し、心の健康をどう保てばよいか。 精神科医、臨床心理士10人が、豊富な事例をもとに具体的に解説。 |
|
2 | 中学・高校教師になるための教育心理学 | 根本橘夫、池谷寿夫、大村恵子、田代康子、馬場久志、大津悦夫、竹内謙彰、藤岡秀樹、中村和夫、稲垣陽子、都筑学、渡辺弘純、山口学人、田口久美子 | 有斐閣 | 1993年7月 | 4641182000 | 理論と実践を結ぶテキストは意外と少ない。教師と教師を目指す学生のために,現場の教師とそこに学ぶ生徒の姿を浮き彫りにし,より実践的な教育心理学のテキストを提供することを目的に企画されたものです。学生だけでなく,教育にいそしむ教師の方々にも必読の書。 | |
1 | 新幼児教育心理学 | 湯本信夫、山田隆、加藤栄美子、萩原隆雄、尾形和男、安西豪行、天野珠子、高橋系吾、田口久美子 | 学芸図書 | 1987年4月 | 4761601787 |